
子どもたちの想像力で木のおもちゃの街を作りましょう。
プランシティーを建設することで創造的な思考や視覚化を促し、遊びの中で子どもたちはいろいろな職業を知り、それがどのように関わっているかなどのさまざまな社会的環境を学べます。
プランシティーはグループ遊びの場をつくり、社会性を身につけ、指示する人、される人の役割を学ぶことができます。

パーキングガレージ、エアポート、ショップなどプランシティーのまちづくりの基本になる、建物のおもちゃ。

道路や、レールウェイの木のおもちゃ。
建物などと組み合わせると、よりいっそう子どもたちの創造力を膨らませます。

列車、ミニカー、飛行機やヘリコプターなど、プランシティーの遊びをさらに楽しくしてくれる乗り物おもちゃ。

パイロット、警察官、消防士やファミリーの人形などがまちをにぎやかにしてくれます。

道路や線路にそえる、道路標識や街路樹。
プランシティーを飾り付けるプレイテーブルなど。


※営業日カレンダーが赤文字の日は発送作業はおこなっておりません。


※個別送料のある商品、北海道、沖縄、一部山間部離島地域への配送は除く。
